第35回 JDA ディベートセミナー報告 |
||
2005年10月30日、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、第35回JDAディベートセミナーを開催しました。
午前中は、中央大学助教授、JDA会長の矢野善郎さんにより、ディベートに関する講義が行われました。午後は、「日本政府は、サマータイムを導入すべきである」という論題のもと、ディベートの練習試合を行いました。以下に受講していただいた皆様からのアンケートを記載いたします。 今後も、より多くの方に参加していただき、ディベートの意義をすこしでもわかっていただければと思っております。 |
||
参加者アンケート結果 | ||
■(30代・男性・大学院生) 1. 実際の試合では, 頭の中が整理されていなければ, 自分の立場がわからないな と感じました. まとめ -> 反2 -> 反1 -> 立論 と考えると必要なものが見えてくると感じました. 2. ありがとうございました. 4,000円は安いです!! ■(50代・男性・会社員) 1. 大変参考になりました. 今後も勉強していきたいと思います. ■(20代・男性・大学生) 1. 大変勉強になりました. これからもディベートを続けていきたいと思います. ■(20代・男性・会社員) 1. 定義等の基本知識ではなく, どうしたら能力を高めることができるか? 準備の時は何を気をつければ良いのか? 等の実践系を重視して欲しかった. ■(男性・公務員) 1. 「頭を鍛えるディベート入門」にかかれていることを詳細に講義いただき, また実践の場をいただき大変参考になりました. ■(20代・男性・会社員) 1. とてもためになりました. 午前はとてもわかりやすく, 他人に説明する 時の整理ができるようになりました. ■(20代・男性) 1. 何も知らないで参加したのですが, 体系的に理解させてくれたのですごくためになったと思います. ディベートも少人数で体験できたので勉強になりました. . ■(30代・女性・会社員) 1. 午前の講義はとてもわかりやすかったです. 試合は難しく, 先生に指摘して 頂いて「あ, ここが落ちていたのか」と気付きました. とても丁寧に指導して頂きありがとうございました. ■(男性・会社員) 1. 初めての受講だったのですが, とても役に立ちました. ありがとうございました. ■(40代・男性・会社員) 1. メリット, デメリットをopenにしての実践が非常に効果的だった. これがないとbeginnerにとっては立論以降の組み立てが非常に難しく, トレーニングにならないからです. ■(30代・男性・公務員) 1. ディベートについて実際見たこともなかったので, どういうものなのか理解することができた. ■(30代・男性・公務員) 1. 普段あまり使わない頭の部分を使ったようで, 疲れました. 物事を深く考えていくやりかたの 1つとして参考になりました. ■(50代・男性・会社員) 1. 自分の考えの組み立ての認識を知る. ■(40代・女性・会社員) 1. タイムターンに終れて必死になって頭を使いました. 試合は大変貴重な体験でした. ディベートの知識が何もなかったのですが, 気遅れせずに参加できました. ■(20代・女性) 1. 非常に楽しかったです. 試合自体ももちろんですが, いろいろな人と 話しができたのが何よりの体験でした. ■(20代・男性・大学生) 1. 議論の構築が大変難しく, つかれたけれど非常に知的でエキサイティングな 時間で面白かった. ■(30代・男性・会社員) 1. 交渉とディベートの違いを学ぶことができました. ■(30代・女性・会社員) 1. 非常にわかりやすい講義内容で, 初心者の私にとって大変参考になりました. どうもありがとうございました. |
||
セミナーのトップページへ |
(注)このページに掲載されている情報の著作権はJDAにあります。無断での複製、転載を禁じます。