日本ディベート協会の活動と事業
ディベート活動の国際交流の推進
現在は、アメリカのスピーチ・コミュニケーション学会(SCA) と協力して、日本とアメリカの学生選抜チームを一年おきに交互に 派遣して各地で交換試合等
(日米交歓ディベート)
の行事を行っています。
日本国内でのディベート普及活動
大学生の英語・日本語ディベート大会のための
JDA推薦論題
(proposition)を年二回 発表します。本会主催の
日本語ディベート大会
の開催の他、
他団体主催のディ ベート大会(英語および日本語)
に対して、JDA協力として、審査員の派遣、論題の作成、運営の助言、 JDA特別賞の提供等を行います。一般向けの
ディベート・セミナー
も実施しています。
ディベートに関する研究活動の推進
本会独自で、また、日本コミュニケーション学会年次大会の「デ ィベート特別セッション」として、研究・実践の発表の場を提供し ます。研究誌の発行も計画しています。
2000年8月には、
第1回議論学国際学術会議(The 1st Tokyo Conference on Argumentation)
を開催しました。
ディベートに関心を持つ方々へ、情報交換の場の提供
年数回
「日本ディベート協会通信」
を発行し、ディベート関連 の記事や情報を掲載します。また、
JDAメーリングリスト(JDA-ml)
を運営し、インターネットを通じてのディベート情報の交換を行っています。
関連ページへ
JDAの設立趣意
JDAの活動と事業
JDAの組織
JDA規約
JDA入会案内
(注)このページに掲載されている情報の著作権はJDAにあります。無断での複製、転載を禁じます。